Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫/nikkei-tech-talk-31
Search
Ichiro Nishiuma
March 23, 2025
Technology
0
150
新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫/nikkei-tech-talk-31
日本経済新聞社の新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫
Ichiro Nishiuma
March 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by Ichiro Nishiuma
See All by Ichiro Nishiuma
エンジニア採用と 技術広報の実践/acaricsummit2025
nishiuma
1
210
2025年の挑戦 コーポレートエンジニアの技術広報/techpr5
nishiuma
0
260
社外コミュニティで学び社内に活かす共に学ぶプロジェクトの実践/backlogworld2024
nishiuma
0
380
社内の学びの場・コミュニティ形成とエンジニア同士のリレーションシップ構築/devreljapan2024
nishiuma
4
400
日経電子版から始まった内製開発の現在地と向き合っている課題/inhouse
nishiuma
0
370
エンジニア採用を起点に取り組む組織の改善活動と課題、中長期のタスク管理/ #HRmethod
nishiuma
4
4k
みんなで盛り上げ築くリレーション、日経の新卒エンジニア研修 #chiyoda_tech
nishiuma
1
320
回り回って効いてくる副次的効果としての技術広報/techpr
nishiuma
2
460
自らを知り外と繋がる、日経のエンジニア採用とDevRel活動/devreljp92
nishiuma
3
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
目次機能実装から理解するLexical Editor
wtdlee
0
130
RAGの基礎から実践運用まで:AWS BedrockとLangfuseで実現する構築・監視・評価
sonoda_mj
0
400
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
460
年末調整プロダクトの内部品質改善活動について
kaomi_wombat
0
130
caching_sha2_passwordのはなし
boro1234
0
160
「エンジニアマネージャー」の役割を担っている / 担ってみたい方へのキャリアパスガイド
coconala_engineer
1
220
Go の analysis パッケージで自作するリファクタリングツール
kworkdev
PRO
1
330
グループポリシー再確認
murachiakira
0
130
IAMのマニアックな話 2025 ~40分バージョン ~
nrinetcom
PRO
4
580
MLflowの現在と未来 / MLflow Present and Future
databricksjapan
1
250
RubyKaigi 2025でプロポーザルが初めて採択されるまでにやったこと
yuuu
1
270
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
0
100
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
450
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
45
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
69
10k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
50
2.4k
Transcript
2025/3/27 日本経済新聞社 西馬 一郎 日本経済新聞社の 新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫 NIKKEI TECH TALK #31
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. エンジニア組織と新卒エンジニア研修 2. Engineering Vision と研修の目的 3. 研修における課題とカイゼン
4. 組織としての取り組みと研修チーム 5. オンボーディング活動強化 6. まとめ 目次 2 スライドURL
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 自己紹介 西馬 一郎(西から来た馬ヅラの男) 3 • 日本経済新聞社 CDIO室 所属 エンジニア採用、技術広報
• 日経電子版の開発に関わる • 日本企業の内製開発を盛り上げたい • IT勉強会、コミュニティが好き • 2025年の目標は登壇13回 • 銭湯サウナが大好き 兵庫県神戸市出身
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. きょうの勉強会参加に感謝 2. 研修担当の皆さま日々の対応、お疲れ様です 感謝の気持ち 4
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 新卒エンジニア研修は試行錯誤とPDCAでカイゼン オンボーディング活動は中長期で接点を持つ きょう15分のセッションでお伝えしたいこと 5
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 社是 6 バリュー/パーパス/ミッション Value 独立 / クオリティー /
先進性 / 多様性 Purpose 考え、伝える。より自由で豊かな世界のために。 Mission 質の高い報道とサービスで 読者・顧客の判断を助け 世界で最も公正で信頼されるメディアになる 中正公平、 わが国民生活の基礎たる経済の 平和的民主的発展を期す
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk ・ 日経電子版 ・ Nikkei Prime ・ Nikkei Asia
・ 日経転職版 日経のプロダクト(例) ・ 法人向け日経電子版 (PRO, FOR OFFICE) ・ 日経テレコン ・ 日経NEEDS ・ 日経バリューサーチ ・ 日経リスク&コンプライアンス ・ NIKKEI The KNOWLEDGE ・ 日経COMPASS ・ 日経スマートクリップ BtoC 7 BtoB ・ 日経ID (認証基盤、課金決済) ・ 共通アプリケーション基盤(Vessel) 内部向け ・ データ分析基盤(Atlas) 他サービス ・ 日経マガジン ・ 日経リスキリング ・ 日経オフィスパス 共通基盤・サービス
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk デジタル化を推進 8 1. 日経電子版サービス強化 2. 内製開発は2012年頃から 3. 24年12月10日、電子版
有料会員数100万突破 内製化 オンボーディング強化 新卒エンジニア研修 クラウド活用
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. デジタル化(日経電子版 2010年創刊)を契機に事業・組織拡大 2. サービス開発の内製化 開発スピード向上、お客様への価値提供 3. エンジニア組織の拡大
a. 事業拡大と開発力強化 b. エンジニア約100人、多様な職種 4. 会社バリュー、パーパス、ミッションに基づくEngineering Vision 策定 背景 日経のエンジニア組織 9
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk • 会社のPurposeを元にエンジニア組織全体の方向性、ありたい姿 • エンジニア組織の拠りどころ • 育成とキャリアの領域でも意識 Engineering Vision
「エンジニア組織のビジョン」 進むべき方向性と立ち返る道しるべ 10
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk • 会社のPurposeを元にエンジニア組織全体の方向性、ありたい姿 • エンジニア組織の拠りどころ • 育成とキャリアの領域でも意識 Engineering Vision
5つのキーワード 1. ジャーナリズムとの化学反応 2. 事業成長をドライブ 3. チャレンジを賞賛 4. 常に成長できる環境 5. 情報の透明性 「エンジニア組織のビジョン」 進むべき方向性と立ち返る道しるべ 11
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. チーム配属までの橋渡し a. 配属後に必要な最低限の知識、技術 b. デジタル事業のドメイン知識 2. 全体を俯瞰、足がかりを掴んでもらう
a. 基本をおさえ、必要なときに自分で学べるよう知識と人脈の引 き出しを作る b. いつでも気軽に質問できる関係づくり 3. 全社共通の新卒全体研修(10日程度)の後に実施 日経の新卒エンジニア研修の目的・考え方 12
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. エンジニア組織と新卒エンジニア研修 2. Engineering Vision と研修の目的 3. 研修における課題とカイゼン
4. 組織としての取り組みと研修チーム 5. オンボーディング活動強化 6. まとめ 目次 13 スライドURL
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 内製で企画・運営 2. ボトムアップ、社内の先輩社員との交流 3. 多様な形式 a. 講義、ハンズオン、部門紹介、チーム紹介
4. 講師となる先輩社員の熱さと手厚さ 日経の新卒エンジニア研修の特徴 14
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 研修チームが企画・推進 a. 7人、2月から準備 (カリキュラム検討会 10数回) 2. 日程
5日間 2025/4/14〜4/18 、 約30コマ 3. 対象の新卒者 5~9人(年により変動)、既存社員の聴講あり 4. ここ数年はリアル開催 新卒/運営メンバーは出社、講師は任意(リアル、オンライン) 体制・日程 15
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 詳細 日程とカリキュラム 例 16 • 情報収集 • Web
API • Web 入門 • UI/UX • 機械学習 • モバイルアプリ開発 • セキュリティ • SRE • 日経ID 認証システム、認証・認可 • データ分析基盤(Atlas)とデータ 分析ハンズオン • 新聞基礎 • CMS(コンテンツ管理) • 部門紹介、チーム紹介 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 より具体的に 部門からチーム紹介 ハンズオン中心に 幹部との 懇話会 オリエン 情報収集 セキュリティ ハンズオン データ分析 ハンズオン
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 運営メンバーと講師の工数の確保 a. 研修期間5日間 b. できていない研修もある c. 足りないので「もっと時間ください」熱い思いの講師も
2. 難易度の調整 a. エンジニア(インターン経験者と未経験者) b. 効果の測定と研修の評価 新卒エンジニア研修をとりまく課題 17
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 工数の確保 a. 準備含め4か月の期間限定の活動だった研修チームを常設化 b. 通年で活動 c. オンボーディングと組み合わせて接点を持つ
2. 難易度の調整 a. 振り返り会やアンケートによるフィードバック b. 目標設定と評価 課題への対応とカイゼン 18
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 専門講義 a. 日経のサービス開発で使っている技術について、理解の足がか りとなる基礎知識や技術的なコンセプトを理解 5割 b. 日経で働く上で必要な最低限の情報を理解 7割 2.
部門・チーム紹介 a. 部門・チームのミッションや課題を理解 7割 目標設定(例) 研修を受けた後の状態を定義 19
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 期待値調整と品質の向上 a. 講師陣を集めた事前説明会 b. 受講者(新卒)を対象としたアンケートの結果フィードバック c. 振り返り会
2. 運営の工夫 a. 運営 振り返り会 b. 新卒2年目、3年目へ、当時のヒアリング その他のカイゼン活動 20
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. エンジニア組織と新卒エンジニア研修 2. Engineering Vision と研修の目的 3. 研修における課題とカイゼン
4. 組織としての取り組みと研修チーム 5. オンボーディング活動強化 6. まとめ 目次 21 スライドURL
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 研修チームが随時企画して開催 2. 社業の理解 a. 証券取引所見学ツアー b. 新聞工場の見学ツアー
3. 技術向上 a. AWSやGoogleのクラウド研修、ハンズオン これらは、中途入社の社員や既存社員も誘って行う 新卒研修 4月以降の活動 22
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 輪読会 ・・・随時 2. 社内勉強会 ・・・随時 3. 職種別のミートアップ ・・・年数回 4.
日経グループAWS GameDay ・・・年1回 5. 開発プレゼン会、NIKKEI Tech Talk ・・・月1回 6. 社内テックカンファレンス ・・・年1回 7. 技術顧問と1on1 ・・・随時 8. クラウド研修 ・・・年数回 9. CTFサークル ・・・年数回 研修以降もエンジニアの学びの成長機会 23
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 新卒エンジニア研修をきっかけにエンジニア組織にオンボーディン グを定着させたい 2. エンジニアの成長機会の提供 3. エンジニアの育成とキャリア 研修チームによるオンボーディング強化
24
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. エンジニア組織と新卒エンジニア研修 2. Engineering Vision と研修の目的 3. 研修における課題とカイゼン
4. 組織としての取り組みと研修チーム 5. オンボーディング活動強化 新卒エンジニア研修は試行錯誤とPDCAでカイゼン活動 オンボーディング活動は中長期で接点を持つ まとめ 25 スライドURL
ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 是非、コラボイベント・一緒に登壇しましょう 2. 過去の発表スライド(QRコード) 3. 共に学びましょう お知らせ 26
2025/3/27 日本経済新聞社 西馬 一郎 日本経済新聞社の 新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫 NIKKEI TECH TALK #31
28 ありがとうございました